![]() |
![]() |
|
Y207 | ||
野草名 | シロツメクサ (白詰草) 別名:クローバー |
科名 | マメ科 シャジクソウ属 |
花期 | 5~10月 |
分布 | 帰化植物 ヨーロッパ原産 |
撮影地/撮影日 | 茨城県石岡市/2003年5月17日 |
野草と一休み | 花は咲き始めの頃が清楚で美しい。ちょうど写真の咲き具合が私は好きですね。四葉のクローバー、一つ見つけました。 |
![]() |
・名前の由来: 《白詰草》 江戸時代にオランダからガラス器が送られてきたとき、「ツメ(詰)」物(クッション)としてこの「クサ(草)」が使かわれていたため。