八木住吉神社 | ![]() |
![]() |
参考資料 |
八木住吉神社 所在地:石岡市井関山王峯(八木) 祭神:大山昨命 社伝によれば大同2年の創建とある。古来「山王さま」と呼ばれ、八木の鎮守として地元の人々の尊崇を集めている。石造りの明神鳥居があり、石段81段を登ると高台に拝殿、本殿がある。 この社号の住吉は「日吉」を誤ったものと伝えられている。字名「山王峯」からも日吉を住吉と誤ったものであろうといわれている。 <石岡の歴史と文化 平成8年3月発行> 石岡市歴史ボランティアの会編集 石岡市教育委員会発行 |
( 登録No.122/09.02.01 ) |
直接来訪者はこちらへどうぞ >>> HOME |