万能の墓 バナー
 
万能の墓
 
参考資料
万能の墓

   所在地:石岡市国府五丁目

 農具万能の元祖、鈴木平左衛門の居宅は、香丸町(現府中2丁目)、山新家具店付近といわれる。
 鈴木氏の菩提寺が常光院であり、かって市観光協会の主催によって「万能祭」が盛大におこなわれたことがある。
 農具万能は、専売特許でもなく実用新案でもないので、鍛冶屋さんたちは誰でも作り、販売した。そのために万能が普及された原因にもなるが、そのおおらかな心に鈴木万能の偉大さがあった。
 明治維新前後、鈴木氏がその製作を中止、転業した後も、府中(今の石岡)の鍛冶屋たちは、こぞって生産に意を注いだ。

<石岡の歴史と文化 平成8年3月発行> 石岡市歴史ボランティアの会編集 石岡市教育委員会発行
( 登録No.118/08.12.13 )