常春寺 バナー
 
常春寺
 
参考資料
常春寺

   所在地:石岡市三村3114番地
   寺号:萬隆山常春寺
   規模:約2640平方m
   宗派:曹洞宗
   本尊:釈迦如来
   寺宝:軍配団扇(伝平常春の使用)、十王尊絵図、大般若経

 常春寺は、三村城主平常春の開基(1548年〜1573年)密雙永周(1599年寂)を開山として創建された。年代は元亀2年(1571)約420年前と言われる。その後、江戸時代に入り、元禄の初めに火災で焼失したが、真壁町伝正寺より入山し、中興の祖と称されている4世物堂全応によって伽藍が再建されている。

<石岡の歴史と文化 平成8年3月発行> 石岡市歴史ボランティアの会編集 石岡市教育委員会発行
( 登録No.048/03.12.29 )