波付岩 | ![]() |
![]() |
参考資料 |
波付岩
所在地:石岡市染谷1548番地 日本の旧石器時代は、数万年以上前の氷河時代に始まった。この頃の日本列島は大陸と陸続きで、日本海は巨大な湖のようになっていた。旧石器時代人は、南や北から移動してきた動物たちを追って日本へ来た狩人達であり、それは10万年以上も前と推定されている。 洪積世、すなわち氷河時代における人類の文化は旧石器文化と呼ばれ、この文化を知る手掛かりは石器である。こうした石器が市内においても数ヶ所で確認されている。 そのような時代、龍神山山麓に残る波付岩まで海岸がせまり、海面と陸地の境界線であったこの岩が今も残されている。 <石岡の歴史と文化 平成8年3月発行> 石岡市歴史ボランティアの会編集 石岡市教育委員会発行 |
( 登録No.042/02.05.13 ) |
直接来訪者はこちらへどうぞ >>> HOME |